に投稿

12月議会 開会

11月25日。12月議会が始まりました。会期は12月15日までの21日間で、請願1件、諮問2件、13件の議案が審議されます。

市長就任1年が経過した藤井市長からは議会冒頭に、この1年で着実に進めてきた事業などの振り返り、また皆様の協力のもと市政運営が出来たことへのお礼の言葉がありました。
 また、9月議会の総括質疑で私が質問した補助金交付に関する事務執行において、不適切な処理があったことを認め、市民の皆様に対し謝罪がありました。

質問をするのは議員であっても、そして議場に市民の方はいなくても全ての答弁を届けるのは市民に対してですね。
今回の補助金交付に関する事務執行については、11月29日(月)の一般質問において、原因と改善策を具体的に伺います。

【会期中の予定表】
●一般質問:11月29日(第1通告者~第6通告者)30日(第7通告者~第11通告者)12月1日(第12通告者~第16通告者)
●12月3日:総括質疑及び委員会付託
○12月7日:産業建設常任委員会 12月8日:総務常任委員会 
12月9日:文教厚生常任委員会
●12月15日 採決等、閉会 

に投稿

イベントの一日

11月21日(日)。新白岡1丁目集会所で「令和カフェ」が開催されました。先月に引き続き、新鮮なお野菜の格安販売、室内では“ふまねっと”と“ハンドベルの演奏”が行われました。

岡重夫県議と遠藤誠市議も「ふまねっと」を体験されました。決められた足の動きで前に進むのですが、なんとも言えない緊張感が走ります。軽い運動と脳トレを兼ねた「ふまねっと」。これはフレール予防にピッタリですね。
なお、令和カフェでは”スマホ操作相談所”を開設しています。市のホームページにアクセスできる方を増やしたいとの思いから、友人と私の二人でブースを設けています。なんでもどうぞ…とはいかないかもしれませんが、スマホ操作でお困りの方もぜひ、いらしてください。

午後は、「埼玉WABI SABI大祭典2021」に。
これは、和文化をまるごと味わうフェスティバルで埼玉県が主催している大イベントです。このステージに先日の勉強会で講師を務めた児童養護施設出身の若者二人がモデルとして登場すると聞き、岡重夫県議と石原富子市議の3人で行ってきました。
留袖や振袖、袴は伝統の着物の素晴らしさを。フリースタイルは、おしゃれを楽しむワクワク感が伝わってどちらも素敵でした。

そして、この着物ショーの後に主催者である大野知事のご挨拶が予定されていたのですが、知事が着物を着てサプライズの登場とこれまたビックリ!
埼玉の偉人・渋沢栄一翁と言えばシルクハット🎩 知事もフリースタイルに挑戦され、会場も大いに盛り上がりました。

和服もお似合いの大野知事

この他、太鼓や和紙作りなど、和の文化に触れる体験ゾーンや様々な団体によるステージが繰り広げられました。和の文化に触れる機会が少しづつ減っていますが、心地よさを感じるのは、やはり日本の伝統文化だからでしょうね。

に投稿

歌うって気持ちいい

コロナ感染防止のため長い間、活動休止を余儀なくされていた”歌声”が今月から再開いたしました。歌声は、白岡ニュータウン悠友会(基本60歳以上の方)の数あるサークルの中の一つです。開催方法に工夫されており、月に3回の予約制とし密を回避されています。

私が生まれる前の歌から(と言っても殆ど知っていました)
川の流れの様になど比較的最近の歌まで、約1時間20分、マスクをつけたまま歌いました。何より合唱は最後まで規制が厳しかったですからね。皆さん、この日をどれだけ待ちわびていたことか。
お元気でなによりです。

私は、顎が疲れてしまいましたが(ちゃんと声を出せていないのでしょうね)みなさん、楽しそうに最後まで歌われていました。
来月は、3回とも議会と重なってしまい参加できず残念ですが、久しぶりに車内以外で大きな声を出しました。やっぱり気持ちいい♪

 さて、本日17日。12月議会の一般質問通告が締め切られました。私は、11月29日(月)の5番目の予定です。順番から言って午後だと思います。
今回は、補助金交付に関わる事務執行についての2度にわたる質問で判明した会計処理も含む手続き上の不備について、原因と対策について伺います。白岡市議会ホームページへの議案等の掲載は、議会運営委員会において12月議会の開会などが決定されてからとなりますので、今しばらくお待ちください。

県立白岡高校に向かう学園通り沿いの銀杏も黄色く染まり、中央通り、駅前通りの欅並木も紅葉を迎え秋の景色となっています。
自然の美しさ素敵ですね。


に投稿

大切な事は変わらない

11月10日。今日は埼玉県ネットアドバイザーとして伊奈町立伊奈中学校2年生の皆さんにお話をしました。1学期は1年生対象でしたので、今年度2回めの訪問になります。学年は違っても伝えることは同じですが、今日は”あと4年で社会的責任が発生する大人になること”からスタートし、そのうえでインターネットをどのように使っていけばいいか?を考えてもらう時間にしました。

また、ネットだけでなく「いじめ」について、少しだけ時間を多く話しました。これだけ いじめ(という犯罪)により自殺に追い込まれている子どもがいるのに意外にも子ども達は知らないことが多いです。そして、”死ね”という言葉を日常的に使用することにも慣れている今の子ども達。しかし、子ども達は、”死ね”と言われて命を絶っているのです。

「100回言われた嬉しいことより、1回言われた怖いことや辛い事の方が気になったり、忘れられなかったりします。
死ねと言う言葉は、行動に起こさなくても、言い続けられるだけで、本当に人の命を奪います」かなり文章を端追っていますが、先日ネット上で見つけました。
その通りですね。

言い続けられる、それも複数の人から。そして、それが文字として残る。こんなに心が傷つき残酷なことはありません。
使っていい言葉とダメな言葉は、時代に関係なく同じです。
心の中で何を思おうが勝手だけど、それを言葉に出していいか?そのブレーキがかかるかどうかは、やはり家庭でどのように伝えてきたかなのだと思います。

まだ、オムツも取れていない幼い子どもが、病院の待合室で父親と別々のゲーム機を手に遊んでいました。

幼児:”死んだよ”
幼児の手にあるゲーム機を覗き込みながら父親は言いました。
”死んだの?良かったね”

ゲームの内容はわかりません。しかし、これが病院の待合室での親子の会話です。日常的にこの言葉を使っているのでしょう。

この幼児は、今、中学生になっている頃です。
そして、あと数年で成人になります。





 

 

に投稿

地元新白岡のこと

11月7日。今日は自治会の班会議でした。コロナの影響で開催出来ていなかった為、2年ぶりの班会議。
感染症対策として1世帯一人の参加でしたが、もともと25世帯と大所帯の班なので、それでも20名の参加となりました。
お隣さんともなかなかお会いすることがないので、新しく入居された方とは本当に”初めまして”でした。嬉しいことに子育て世代4世帯が入居され、うちの班が一気に若くなった感じです。ありがたい!
近況報告やごみ集積場の話から、たばこのポイ捨て問題など様々な話が出ましたが、あっという間の2時間でした。
やっぱり、会ってお話するっていいですね。
災害時なども含め、ご近所同士の共助はやはり日頃からのコミュニケーションが大事なんだなと改めて思います。

そして、新白岡と言えば。
ついに待望のパン屋さんが11月6日にopenしました。

open日は、最高で2時間待ちとなったそうです。
味も抜群なので、並んでも食してみたいと思われますよね。
月・火はお休みで、11時~18時営業だそうですが、今日は売り切れ次第終了で15時30分には売り切れだったようです。

とにかく、地域住民としてはこの賑わいが嬉しいです。
他のお店も続いて欲しいな。

に投稿

久しぶりの栃木での講座

11月6日。栃木県足利地区PTA指導者研修の「教育講演会」の講師として、お話をさせて頂きました。参加者は教育長はじめ足利地区の小中高の保護者で久しぶりに大人向けの講座でした。これは埼玉県ネットアドバイザーとしてではなく、ネットアドバイザーの仲間と立ち上げたNetMamという団体としての活動になります。伝えたい事は、常に変わりませんが今回は、質問から始めました。
❶ネットを利用する前にネットについて勉強した人
❷ネットの中で、子どもが何をしているか把握できている人

2問とも手はあがりませんでした。
色々なリスクがある事もわかっているからこそ、多くの保護者は子どもに持たせる事への心配や不安を持っています。限られた時間の中で、それを完全に払拭するような話は出来ません。しかし、基本的な部分は、やはり家庭であり大人です。須藤教育長も挨拶の中で、家庭教育の大切さをお話されていましたが、どんな人になって欲しいのか?そのためにネットだけではなく保護者や大人としての子どもへの関わりを考える時間になっていればと思います。

また、中学校の先生からは”GIGAスクールで使用している端末について何かアドバイスがあれば”との質問があり、どこの先生も苦慮されている事もわかりました。

足利市は、高い建物が複数あり、商業施設等も充実していました。そして、何と言っても6年連続で1位のイルミネーション・あしかがフラワーパークがあります。今度は、私的に訪れたいなと思います。

足利地区の皆様、お世話になりありがとうございました。


に投稿

見せたい姿

欅の落ち葉は、今年は1カ月ほど早くから始まりました。この季節は朝、落ち葉拾いをしても午後には、何もしなかったかのように落ち葉だらけになってしまいます。例年の事ですが、これは大変な作業です。そんな作業を一人でされている方の姿を今日も見ました。この方は、ご自宅の前だけではなく、その通りの隅から隅まで落ち葉掃きをしてくださっています。私は自宅前ですら、なかなか出来ていないのに、本当に頭が下がります。
全ての葉が落ちるまで、あと半月はかかるでしょうか。

 さて、本日は市民の方から頂いている5件のご相談について調査をしたり、お話を伺ったり、動物愛護推進員に応募するための志望理由書を書いたりしました。これは、埼玉県の事業でその名の通り、動物愛護を推進するための活動をする人です。幼少期から猫と一緒に暮らしてきたこともあり動物全般が好きです。転職でペット関連商品販売会社の広報担当として仕事したことにより犬猫の殺処分の事や動物実験のことなどを深く知ることとなりました。
苦しみながらガス室で殺される犬猫がいる反面、悪徳ブリーダーにより強制的に繁殖させられる犬猫。繁殖だけを目的とされているため、狭いケージから一生出ることが出来ずに死んでいく命。人間の身勝手さから捨てられる命。人間の娯楽のために利用される動物達。そのような現実を少しでも改善したい。そして、そのために出来ることから始めようと思ったのが、猫の繁殖抑制活動です。

さくら猫になりました

白岡市内を流れる川に子猫を捨てたところを見てしまった中学生の話を聞きました。どれだけショッキングな事だったか。

通り全体を落ち葉掃きをしている大人の姿を見ている子どももいれば
ゴミを捨てる大人の姿を見ている子どももいます。
赤信号を守らない大人もかつては、赤信号を守っていた子どもだった。

私は命を大切にする大人の姿を子ども達に見せたいです。


に投稿

やる気スイッチ

慌ただしく毎日が過ぎて行き、もう11月。1年経つのが本当に早いです。今夜は、集中してパワポ作り。気持ちが入らないといいものが出来ないため、「来た!」という時に一機に仕上げるタイプです。今週末は、久しぶりに保護者や教職員といった大人だけの講座を開催するため作り直しです。

 さて、今年の春、1人1台のタブレットが児童生徒に配布され、約5カ月が経過。白岡市子どもネット利用宣言もそれに合わせ改訂を検討とのことで、先週は教育委員会主催による市内小中学校の児童生徒代表とオンラインで意見交換をしました。各小学校からの課題や改善策などの発表後、ネットアドバイザーとして質問をさせて頂きました。フィルタリングに対しては賛否両論でしたが、青少年が使用する端末にはフィルタリングが義務づけられている事を知らない児童もいました。 
 また、学習用端末(タブレット)を使用することで感じていることは、漢字が覚えられなくなるといった不安でした。
”漢字は何度も書いて覚えるもの”
私もノートに何度も書いて覚えましたし、スマホやパソコンの使用が多くなり、書けなくなっているのを痛感しています。まぁ 私の年齢であれば仕方ないですが、脳の成長期の子ども達には、それなりに影響が出るのでは?と以前から危惧されてきました。それにしても質問に対し積極的に手があがり、また中学生からのアドバイスがあったりと活発な意見交換で素晴らしかったです。
そして、当事者からの話はとても勉強になりますし、今回の講座にも役立ちそうです。

 さて、そうこうしているうちに4日は12月議会の一般質問の受付開始です。今月の広報と一緒に配布されている”議会だより”を作り終えたばかりという感覚ですが、今朝は議会だよりを読んで下さった市民の方からお電話を頂きました。嬉しいですね。

 しかし、それとは逆に”野々口は議員としての活動がわからない”と言った声があるとも伺いました。まだまだ努力が足りないですね。認めて頂けるようにさらに頑張ろうと思います。
今日は文化の日。明治天皇のお誕生日なのですね。
そして、世界で初めて戦争放棄を憲法で宣言した重大な日であり、”自由と平和を愛し、文化を進める日”(ブリタニカ国際大百科事典より)

私は夏物と冬物の入れ替えの日になりそうです。

に投稿

全員協議会

10月28日の全員協議会で、話合われた主なものをご報告いたします。

❶移動スーパーについて
令和3年12月20日販売開始予定ですが、従事するスタッフが集まらないと延期されることもあるそうです。市の関わりとしては、販売場所の提供で、運営に関しては全てカスミさんになります。(市の予算はゼロです)具体的な運行スケジュール、販売場所、利用方法などは広報しらおか12月号に掲載されると共に別刷りでチラシが配布されるようです。既存のスーパーに配慮し、販売場所は現在のところ、19か所を予定しています。買い物に不便さを感じていた方にとっては、とてもありがたい移動スーパーです。また、そこでご近所の方々が顔を合わせることも一つのコミュニティの場となり楽しそうですね。

❷新型コロナウイルスワクチンの3回目接種について
2回目の接種を終了後、8カ月経過した方を対象に12月から接種を開始予定。前回、電話が繋がらないなど市民の方にご迷惑をおかけしたことを踏まえ、1週間単位で接種券を送付し、混雑を防ぐ対策をとるそうです。接種場所は、前回と同様市内15医療機関となりますが、詳しくは、11月下旬に市のホームぺージに掲載されるとのことですのでご確認ください。

❸白岡中央総合病院新築移転について
周辺道路の渋滞緩和のため市道新設(拡幅)に関わる設計を進めていくことや最短で令和7年度末、移転完了との説明がありました。

9時から始まった全員協議会も終わった時には、外は真っ暗。
あと数日で10月も終わり、11月に入れば12月議会の一般質問通告も始まります。本当に1年があっという間に過ぎていきますね。

に投稿

やっぱり必要ですね 地域の居場所

今日の夕飯は、栗ご飯。
とても美味しくて何度もおかわりをしてしまいお腹いっぱいです。

この美味しい栗は、昨日10月24日に開催された「令和カフェ」で販売されていたものです。新白岡地区の地域コミュニティの場として、数年前から定期的に開催しているカフェ。コロナの影響で開催延期が続き、やっとの開催!
飲食はまだありませんが、地元の新鮮なお野菜や果物、お米の販売。
ありのみ館で作っているコーヒーの販売。スズランさんからは、マスクの無料配布やウエルシアハウスからは、なんと杖の無料プレゼントがありました。

 また、ハワイアンの発表や座ったままのストレッチ体操もあり久しぶりの開催にみなさんの笑顔が集まった時間でした。

やはりいいですね。地域で集まれる場所、居場所があるというのは。

そして、長らくお休みせざるを得なかった悠友会「歌声クラブ」も
11月から再開の連絡を頂きました。合唱に関しては、最後まで規制対象だったため、クラブの皆さんも一日も早い再開を望んでおられました。みんなで歌うことだけでなく、定期的に仲間に会うことは心身ともに健康でいられる秘訣ですね。私も久しぶりに参加させて頂く予定です。

飲食店の時短規制の解除。運動会やイベントなども徐々に開催されてきており、やっと日常生活が戻ってきた気がします。
どうかこのまま、コロナが収束して🙏と願うばかりです。