に投稿

当たり前のことは…

福岡市は、日没から夜12時までにごみを集積所に出し、深夜に収集。1961年からこの方法を導入にしているそうです。朝の収集だと、渋滞に巻き込まれる可能性があるとの理由で始めたとのことですが、住民の満足度は97%(西日本新聞電子版2016.5.23)と殆どの住民が夜間収集に満足しています。

思わぬ効果①…ごみの散乱が少なくなった。これは、ごみを漁るカラスが眠っている時間のため。

白岡ニュータウンでも、このカラスによる被害に頭を悩ませ、現在はカラス除けにネットでごみ袋を覆い、ネットが外れないようにレンガを重石がわりに使用しています。カラスが眠っている時間。ここは考えることが出来ませんでした(-“-)

思わぬ効果②…深夜、ごみ収集車が街を走ることで防犯・防災に役立っている。

確かに、その時間帯にごみ収集が行われていれば犯罪抑止にもなりそうです。

思わぬ効果③…朝のごみ収集所の腐敗臭がなくなる

特にごみ集積所の近くにお住まいの方にとっては、この腐敗臭を感じることが少なくなるのは、ありがたいですね。

ただ、作業員の深夜手当が発生すること、騒音などの課題もあるとのことですが住民の満足度と街の魅力を高める意味で続けていくそうです。

1961年からスタートした夜間収集は福岡市の方々にとっては、当たり前のこと。でも、朝の収集が当たり前の私にとっては、新しい発見でした。

そして、自分が経験してきたことだけに縛られていると、柔軟な発想が生まれにくいものだと気づかされました。また、柔軟な発想を生むだけでなく、この様に過去の記事から様々な情報を手に入れられるインターネットを使っていくことも、当たり前を変えていく一つの方法であり、有益な使い方ですね。

に投稿

幼児教育・保育無償化

7月25日(木)は、議会全員協議会が開催され、今年10月1日より無償化になる幼児教育・保育無償化について協議がありました。

●満3歳~小学校入学前までの利用が無償化

●住民税非課税世帯のお子さんは、0歳~2歳まで無償化の対象

許可外保育施設やファミリーサポートなどの事業も対象になるなど、幅広い対象になっています。

ただ、幼稚園の預かり保育に関しては、お住まいの自治体にお問い合わせしてください。幼稚園の預かり保育は、短いものでは その日だけだったり、夏休みだけだったり。1年を通してだったり。預かり保育の提供方法も幼稚園によって違いますし、利用方法も色々とあると思います。

白岡市は、①就労している ②介護 ③妊娠、出産 ④就活 などが無償化の条件になります。”幼稚園での一時的な預かり保育でも対象になる。助かる”と思われている保護者の方もいらっしゃいます。条件は、お住まいの自治体にお問い合わせ頂き確認をお願いします。

また、無償化になることで利用される方が増加されることも予想されます。待機児童の解消、保育士の確保、保育の質の安定など。今後の課題も山積みです。

に投稿

半蔵門は ちょっと遠かった

7月23日の夜は、半蔵門で開催された「こどもの虐待のない社会をつくるために~子どもの権利と体罰禁止~」に参加しました。「野々口さん」と会場で声をかけられ、見ると埼玉県ネットアドバイザーの方々。ネット以外のセミナーでも、こうしてご一緒できて、大変嬉しかったです。

セミナーは、セーブ・ザ・チルドレンジャパン川上氏による、人権、子どもの権利などについてのお話があり、後半はファザーリングジャパンの安藤氏、タイガーマスク基金の高祖氏によるディスカッションでした。

躾という理由で、幼い子が虐待の末、命を落とす悲しい事件が後を絶たない。児童相談所で一時保護をされても、多くの子ども達は家に帰されてしまうのが現実。他人に知られたことで、さらに虐待はエスカレートしてしまう。野田市の事件を受け、やっと体罰禁止が法律に盛り込まれることになった。

体罰と虐待の違いは、なんなのだろうか?


既に解散してはいるが、以前「体罰の会」という団体が存在していて、子どもは体罰を受ける権利がある 体罰は愛である。という真逆のことを言っていた。でも、これは数年前の日本の姿。

法律に盛り込まれたからといって、体罰と虐待が本当になくなる?何をどうすればいいのでしょう?

そして、会場の出口でタイガーマスク基金への寄付を募っていて、素通りすることがとてもためらわれました。駅でみかける保護?団体などにも毎回、募金をして、セーブ・ザ・チルドレンにも数年前から毎月寄付をしている中、これ以上はちょっと無理? 同じようなことをしている団体なら、点で活動しないでつながることはできないのかな?と考えてしまいます。無理なんでしょうけどね。

に投稿

議員と語ろう

7月21日(日)は、第5回議員と語ろうが開催されました。昨年から始まったこの会に議員として参加するのは、昨日が初めてで岡しげお県議、石原富子市議、私の3人での開催となりました。

昨日のテーマは ●子ども食堂について ●学区編成について ●6月議会報告 ●ホームスクーラーについてでした。


「私たち市民は、行政や事業者におまかせではなく、内容、予算、決算、成果に口を出し、手を出していきましょう。私たちにとって、子ども食堂はその一歩でもあります。」市民3人で立ち上げ、現在は10名近くのボランティアで活動している子ども食堂の発表の最後のスライドにあった言葉です。言葉で表現することが難しいこの気持ちをうまくまとめられているなと思いました。

昨日の参議院選挙もそうでしたが、相変わらずの投票率の低さ。人任せではなく今後の自分の生活について考える、そして口を出し、手を出せる一つの手段が選挙だと思います。

そして、選ばれた人に全て任せるのではなく、参加し意見を交わし、一緒に考えること。そんな場が”議員と語ろう”でもあります。

自分の生活は、選ばれた人に全面的にお任せ‼

それでいいですか?

に投稿

参議院選挙

明日は、参議院選挙投票日ですね。政見放送は視聴したものの、本当に参議院選挙中なの?と思うほど、テレビで取り上げる時間がわずかで、殆どネット配信で視聴していました。

さて、久喜市では、モラージュ菖蒲内で期日前投票が出来るんですね。投票率をあげる工夫は、白岡市でも必要です。通勤で使う駅や、よく行くスーパー etc…。そして、介護施設や病院に入院されている方でも投票ができる仕組みを作る必要もあります。(6月議会で斎藤信治議員が一般質問しました)

お買い物ついでに‥便利ですね

3か月前に街頭演説で訴えていた言葉を今一度! 今、投票する1票は、今だけでなく子ども達の未来を決める大切な1票です。私たちの暮らしに関わる大切な一票です!その一票を無駄にしないでください。

みなさん投票に行きましょう!!

に投稿

上田知事による県政勉強会

7月15日(月)は、埼玉県知事・上田きよし氏による県政勉強会に参加いたしました。知事になられてからの功績の数々。昨日、ご紹介されていたものは、全て数値を出してから、それに対し対策を考えたというもの。例えば、県内の犯罪は警察官の増員だけでなく、地域の防犯パトロール団体の強化によって大幅に減少したこと。グラフを用いてお話下さるので、大変わかりやすかったです。

また、今後の課題にも触れ、その課題に取り組むことができる実力のある後任として、大野元祐参議院議員のご紹介もありました。この場で「県政躍進地方議員の会」が発足され、上田知事応援団長のもと、さらなる埼玉県発展のために大野元祐氏を応援していくことが満場一致で決定いたしました。

に投稿

「々」は記号⁉

”々”文字を出すために、久々や佐々木などを入力して、不用な漢字を削除する。そんな方法で入力している方、多いですよね。幸い野々口はののぐちと入力して出てくるので、いいのですが。

「々」この文字。実は、漢字ではなく記号だという事をネット記事で読んでびっくり‼ 苗字の中にあるのに、漢字ではなく記号(-“-)

「ノマ点」と呼ばれるそうですが、入力する時は【どう】とすれば、この一文字がすんなり出てきます。知らなかったな。”ノのぐち マゆみ”略して ノマ。これにもびっくり!

に投稿

認知症について学ぼう

7月13日(土)は、白岡ニュータウン総務部主催の「認知症について学ぼう」~高齢者の詐欺被害をなくす為に~に参加しました。

7月1日現在、白岡市内の高齢化率は26.92%。白岡市も例外ではなく、急速に高齢化が進んでいるとの話から始まり、認知症の基礎や白岡市の支援対策について、高齢介護課の職員から説明がありました。”地域での支え合いが必要です”と、どんな場面でもよく聞く言葉ですが、白岡ニュータウン内だけでも認知症の方や認知症の方を支えているご家族がどれだけいらっしゃるのかを把握することは、難しいのではないのか?民生委員の方は把握が出来ていても、一般住民が把握し支える地域にするには、どうすればいいのか?さらに具体策を伺える機会があればいいなと思います。

久喜警察の方からは、昨年度、埼玉県内の詐欺被害総額26億円。久喜警察管内でも49人の被害者があったことなどの現状を伺いました。また、オレオレ詐欺に始まり現在では、様々な手口があること。そして、始まりは電話に出ることからであるということから、対応策を教えて頂きました。

①24時間留守電にする。犯人は、留守だとわかると電話を切る

②録音機能のついた電話にする、または外付けで録音装置をつける ◆「この電話は、振り込め詐欺等の犯罪被害防止のため、会話内容が自動録音されます。これから呼び出しますので、このままお待ちください。」と警告
外付け録音装置は、家電量販店で4,000~5,000円だそうです。

③”詐欺被害防止のため、この通話は録音されます”とアナウンスされるスティクタイプの音声発生装置で対応する。価格は、200円ほどだそうです。

この3つが対策として紹介がありました。

また、Team DICE☆Kは3つの詐欺を即興劇で見せてくださいました。また参加者も加わっての詐欺被害デモも様々な場面を想定したもので、身近に感じることが出来ました。

Team DICE☆Kのみなさん

総務部のみなさま。住民にとって、とても役立つ講座をありがとうございました。

●外付けの録音装置を無料で貸し出している自治体もあります。白岡市は”標的になっている”という話も出たほどなので、無料で貸し出しを始められたらと思います。

に投稿

雨が続きますね

ここまで、雨が続くと洗濯物が乾かなくて困りますね。家の中が洗濯物だらけになります。東京都心では、7月に8日連続で最高気温が25度未満になるのは、26年前の1993年ぶりだそうです。でも、この記録も更新にはならず、明日は一転して、30度近くになり関東でも蒸し暑くなると予想されています。急に暑くなると体調を崩しやすいので、みなさんお気をつけてお出かけください。

暑さが戻ってくるとやはり気になるのが、児童生徒が過ごす学校の環境です。昨年から教室に冷房が完備されましたが、適切に使用されるだろうか?温度だけでなく湿度でも判断しているだろうか?部活動は大丈夫かな?と心配になります。

学校環境の管理は教育委員会の管轄となりますが、昨日は教育委員4名が参加する月1回の教育委員会でした。今回は、教科書採択が主な議題で、委員の方々が一冊、一冊丁寧に目を通し児童生徒がこれから使用する教科書について、考えて下さったことがよくわかりました。どのように採択されたのかは、傍聴者は退出したのでわかりませんが、何を大事にしたいのか?によって採択される教科書が変わるので、非常に難しかったと思います。かなりの時間がかかりましたが、その間、斎藤議員、遠藤議員と市民の方を交えてお話が出来たので、良かったです。また、傍聴するたびに新しい気づきもあり白岡市の教育を知ることができる委員会です。

教育委員会の開催日程は、市役所ホームページでお知らせしています。

今日は、久喜市のお祭りですね。楽しみにしている子ども達も多いことでしょうね。雨がやみますように(^^)/

に投稿

次の議会が始まるまで

この期間は、委員会や会派での視察。勉強会への参加など議員によって活動は様々です。7月6日(土)は、白岡ニュータウン自治会の役員会前の打合せに中山ひろ子議員と二人で参加しました。地元自治会の活動を把握することは、私たちにとっても大切なことです。私たちからは、行政評価委員会の委員を募集している件や次回、議会予定などをお伝えいたしました。

7月9日(火)は、「議会だより」の原稿チェックがあり公報委員のメンバーが集まりました。委員長と副委員長の最終確認を経て8月の広報と一緒に市民のみなさまに届くことになります。

また、この期間に市政報告会を開催したり、レポートを配布したりする議員もいます。私たち会派【TSUNAGU】は、個人でのレポートではなく、会派として、第1号を作成することにいたしました。
会派レポートは私の担当。デザインから悩みましたが、昨日、3人で最終チェックを終えたので、近いうちにみなさまの元にお届けすることができると思います。