に投稿

ねぇ。本当に小学生?

我が家の前は小学校の通学路なので、時々子ども達の会話を聞くことがあります。昨日も外に出た時にこんな会話を耳にしました。

男子①:久喜駅までグリーン車に乗ったんだ

男子②:いいな~

女子①:えっ!贅沢過ぎる

なんて現実的な女の子?新白岡駅の次が久喜駅という事を知っているからこそ、一駅のためにグリーン車に乗るなんて贅沢!と思ったのでしょう。そして、グリーン車の料金ももしかしたら知っていたのかもしれません。

この会話。小学校1年生の子たちです。私がこの年齢の時、こんな会話できたかな?と考えてしまいました。今の子ども達は、私の子ども時代とは、得る情報量もその内容も大きく違います。 栃木県の男性と大阪の小学6年生の女の子が知り合うことなど、昔であれば考えられなかったことです。

SNS上で知り合って数日しか経っていない男性となぜ会う約束をしてしまうのか?文字のやりとりは、すぐに距離を縮め、親しい関係になってしまうという特徴を持っています。また、オンラインゲームでは協力してゲームを進めたりすることで、連帯感が生まれ知らない者同士でも仲良くなるのは簡単なようです。

現代の子ども達の友達作りについて、そしてなぜSNSを使うのか?などを保護者が理解せずにスマホを使わせるのはやはり危険だと思います。

子ども達は、私たちが思っている以上にいろんな情報に触れています。私たちは、もっと子ども達のことを知る必要がありますね。

に投稿

明日から12月定例会

12月定例会が明日、11月28日から始まります。請願書1件を含む20議案が審議され、15議員が一般質問に立ちます。

今回は、地元白岡ニュータウンに建設計画のある葬儀場についての請願書が出されておりますので、紹介議員として明日、簡単な説明を行います。その後、産業建設常任委員会に付託され、12日に審議されることになります。この日ももちろん、傍聴が可能です。
また、今回の一般質問は、一つ目は様々な角度から当市の防災対策について質問をいたします。二つ目は教員の労働環境について部活動ガイドラインなども含め質問をいたします。

12月2日(月)10時頃の登壇になる予定です。

防災については、なんと9議員が質問いたします。それぞれ違った視点からの質問になると思います。ぜひ、みなさん傍聴にいらしてください。
詳しくは、白岡市議会ホームページでご確認願います。http://www.city.shiraoka.lg.jp/12790.htm

に投稿

悠友会文化祭

11月20日は地元悠友会の文化祭でした。悠友会は新白岡ニュータウンにお住まいの60歳以上の方のためのコミュニティーで、現在200名以上の方が会員の親睦を図る催しや、地域社会への奉仕活動、それと楽しい趣味のクラブなどで元気に活躍しています。(悠友会HPより)

挨拶をする会長

わずかな時間しか参加できませんでしたが、グランドゴルフの実演や健康体操クラブの発表。スライドを使って紹介された歴史散策クラブ。壁には、絵画や写真。川柳の作品が飾られており、19のサークルが楽しく活動されている様子を伺うことが出来ました。

1億総活躍社会、女性の社会進出、人生100年時代。その様な言葉に代表されるように、シニア世代が悠々自適な生活を送るというのは、既に過去になりつつあるのかもしれません。まして、年金支給年齢の引き上げに伴い、高齢になっても働かざるおえない状況が徐々に始まっており、道路工事の交通誘導やスーパーのカート片付けなど以前に比べ、シニア世代の方を目にすることが増えました。もちろん、いくつになっても働ける環境があり、意欲的に働けるのは素晴らしいと思います。しかし、既に自治会さえなくなってしまった地域の話などを聞くと地域コミュニティの継続が今後、難しくなっていくのではないか?うまく世代交代ができるのだろうか?と危惧します。地域コミュニティの場は、街に人々がいてこそ成り立つものですから。

 それにしても、新白岡悠友会は素晴らしいですね。いくつものサークルに加入されている方もいて、みなさんお若く生き生きとされていました。楽しい時間をありがとうございました。