に投稿

デフリンピック

今日は議会運営委員会に始まり、その後、火災に関する報告と追加議案の説明で議員協議会がありました。
既に白岡市公式ホームページにも掲載されておりますが、火害調査の結果「改修」となりました。https://www.city.shiraoka.lg.jp/emergency_news/8990.html

市民の方からは、新築を望む声を多く頂いておりましたが、改修と新築では費用も桁違いですし、専門家により”大丈夫”と判断されたのでね。
これから約2年間かかる設計に入る予定です。
・・・・・・

その後。デフリンピックのPRカーが来てくれる、はぴすしらおかに急ぎました。
間もなく、聴覚障害者協会の方々や市長、職員に迎えられ、可愛いピンクの車が到着しました。

・・・・・・
25年程前、子ども達が通園していた幸手ひまわり幼稚園には、ろうあのお母さんとお話するために立ち上げた保護者の手話サークルがあり、手話は身近でした。
その当時は、指文字も覚えましたし、さんぽ等の曲を手話で唄ったり出来ていました。
でも、かなり忘れてしまいましたね。
・・・・・・
写真は全日本ろうあ連盟のHPよりお借りしましたが、私もご一緒させて頂けました。
ありがとうございました。

この後、春日部、杉戸、宮代、久喜…詳しくは⇒ https://sai-deaf.org/deaflympics/caravan2025/
そして開催場所となる東京を目指します。

LINEで送る
Pocket