18日(土)新白岡1丁目集会所で開催された、市長と語る会に参加しました。この会の目的は、市の最上位計画である第6次総合振興計画の後期計画策定にあたり、市民の意見を出来るだけ反映させるためです。
市長から火災の報告があった後、
「白岡ってどんなところ?(白岡市の良いところ)」って聞かれたら、なんて答えるか。から始まりました。
皆さん、意見が一致していたのが、残念ではありますが「白岡市」が知られていない。知名度が低い。なので、「白岡市ってどこ?」という反応をされてしまうということでした。
私は、「東武動物公園の近く」「教育環境が良く、子育てするにはとてもいい」「白岡ニュータウンは、駅から数分でとても便利」「夜はカエルの声が聞こえる。この静けさが好き」こんな話をしました。
参加された皆さんからは、総じて「住みやすい街」との評価。そして、「もっと住民の力を上手く使って欲しい」と素晴らしい意見もありました。また、小学校1年生のお子さんは「キレイなホテルが欲しい。なぜなら、人がたくさん集まる場所だから」と👏👏
課題は、白岡市の知名度をあげること。イチゴノウカが開業し、人が集まるようになれば、全国からの注目度は増すと思います。そこを狙っての情報戦略。そして、市民にはスピード感のある情報提供ですかね。
そういえば、新白岡の高齢化を防ぐためには、若い世代の方の流入が必要だけど、物件が少な過ぎる。増加しない理由はそこにあると思う。との意見がありました。白岡市や新白岡の知名度があがっても、確かに物件がなければね。
サークルになっての市長との対話でしたが、プラスの気が集まった、とても良い会でした。
19日(日)の午後は、私たち連合会派7名による報告会でした。各地でイベントがあったので、参加くださる方がいないかも・・・と心配でしたが、寺小屋COCOさんのサイズにぴったりの人数で、こちらの会も積極的に意見が出て、また深い話もできて。「このような会を頻繁に開催して欲しい」という意見も頂けました。
主に❶都市計画税の見直し ❷持続可能な農業(+緑を守って)❸学校再編 について2時間話合いました。
この日の内容は、近々、レポートでご報告予定です。
そして来週の日曜日は、市議会主催の「市民とのつどい」です。
1部は議長から火災関連の報告
2部は2つのテーマ(・みなさんの公共施設のこれから ・私たちにできる防災)に分かれて意見交換です。私は、防災のチームです。
26日に、みなさまにお会いできることを楽しみにしています。