9月議会の主な議案は、昨年度の決算で、一般質問や委員会での質問以外に、総括的な質疑を会派ごとに代表者が行います。さらに、今回も火災関係は個別に質問せず、会派からの質問を集約し代表者が行うことになります。
・・・・・・
明日28日の市長定例記者会見において、火災原因を含む調査報告がされる予定になっておりますが、少しでも新しい情報に基づき質問をしたいので、ギリギリまで調整が続きます。なお、決算に関する総括質疑と火災関係の質問は9日に行われます。
・・・・・・
一般質問は、14人が通告しており、私は9月2日(火)の4番目。多分、午前中の最後ぐらいかなと思います。質問は❶路上喫煙ゼロに向けた更なる対策を問う❷誰もが安心して預けられる保育体制の構築に向けて の2問です。どちらも来年度の施策として、予算化して頂きたい内容のため、9月議会での質問になります。(通告書は画像で)場所は中央公民館講堂となりますが、ぜひ傍聴にいらしてください。