に投稿

ワクチン接種は“いつ?”

八王子市などで65歳以上の方への接種が始まった事を受け“白岡市ではいつになるのですか?”というお問い合わせが昨日から増えています。
白岡市のホームページに記載されているとは言え、テレビが情報源でネットを利用されていない方には、市の最新情報は届きません。なので余計に不安になりますね。

どこの自治体も共通していることは
❶接種券と案内がご自宅に届く(住民基本台帳に記載されている住所)
❷コールセンターを通し接種予約  
この2点です。

ですので、以下をご説明した後「接種券がお手元に届くのをお待ちくださいね」とお伝えしています。
白岡市では、まずは85歳以上の方を対象
①接種券   4月20日に郵送
②予約案内  4月23日に郵送
③予約受付開始4月30日
❹5月12日接種開始

令和3年4月1日現在、85歳以上の人口は1,926人(市公式ホームページより)ですので、4月26日入荷予定1000本(約500人分)では足りません。また、次回以降のワクチン入荷日程と量も確定していないようです。

個別接種会場(市公式HPより)http://www.city.shiraoka.lg.jp/14777.htm

確定次第、順次対象者を拡大していくとの事ですので、接種券が届くのをお待ちいただければと思います。また、不安に思っている方がおられましたらぜひ、お伝えください。

参考までに
国別ワクチン接種率チャートで日本は60位です。詳細は以下のサイトでご確認いただけます。https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-vaccine-status/

        途中省きますが、初めて聞く国名も多いですね

に投稿

聴覚障がいがある方のために

4月号広報しらおかと一緒に”手話で心と心をつなごう!”というタイトルの冊子が配布されました。

会派TSUNAGU代表の石原富子議員が、ずっと要望してきた「手話言語条例」が昨年6月26日に【白岡市心をつなぐ手話言語条例】として施工され、手話が言語であるとの認識のもと、理解・協力・学び・働く・活動できる共生社会の実現を目指すこととなりました。

 日常生活でも不便を感じている方が多いのは勿論のこと、特に災害時など日常ではないことが起きた時、情報入手はいつも以上に困難になります。

今回のコロナワクチン接種予約についてもコールセンターへ電話での予約が必要になります。先日の国会において、聴覚障がい者の方へのサポートの切実な訴えに対し、河野大臣は「メールやWebでの受付。また接種会場内で困ることがないようにボードでの筆談や案内掲示を行うよう地方自治体に予算をつけてお願いしている」というような答弁がありました。

 白岡市では、公式ホームページにFAXでの問い合わせができるように問い合わせシートが用意されています。また、接種会場での対応も検討してくださっています。

白岡市公式ホームページより

 それでも、接種会場となる病院などで支援が必要になる事があるかもしれません。また、日常生活の中でも協力できることがあるかもしれません。広報しらおかに掲載されている「ミニ手話コーナー」などを活用して、少しでも手話を覚えて共生社会の実現を目指したいものです。

手話で野々口はカタカナの”ノ”を、胸の前で2回書き、口を人差し指でぐるっと一周です。(娘が幼稚園の時、幼稚園にあった手話サークルで少し習いました)

に投稿

地域包括ケア

白岡市内にあるウエルシアハウスをご存知でしょうか?
2階に地域包括支援センター(介護のなんでも相談所)、1階は講座開催や趣味の集まり、こども食堂”はらいっぱい”など地域の方が無料で使えるフリースペースになっているのがウエルシアハウスです。

 著者である小原道子さんに初めてお会いしたのは、約2年前。このウエルシアハウスで開催された県議との勉強会で講師を務めて下さった時です。優しく温和な雰囲気。でも芯の強さと仕事にかける強い思いを感じました。

”なるほど”
この本を読んで全てが繋がりました。

 そして、白岡市の取組が全国で先駆けだったこと、そして今後も非常に重要な役割を持っていることもこの本を通し知ることができました。

薬剤師といえば、処方箋に基づいて薬を調合してくれる人。そのような仕事のイメージしかありませんでしたが、小原さんの経験から語られる訪問薬剤師の必要性。さらに超高齢化を迎えるにあたり、自分が介護を受ける当事者になる時のことを考え、また、介護する側になる事を考え、どのような環境になっていて欲しいのか?そのために必要なことはなにか?。
小原さんの実体験から生まれた人との繋がりや発想は、今後の地域包括ケアが満載の1冊です。
 そして、小原さんの生き方、語られる言葉は薬剤師という職業に関係なく、とても素敵で共感できる内容でした。

 また、市民の方にウエルシアハウスがあまり周知されていないこと、誤解を受けていることがとても残念でしたが、この本を読めば地域包括の拠点としての重要性や白岡市の取組について理解することも出来ます。

ぜひ、お手に取って読んでみてください。

に投稿

高齢者の見守り

時折、行政防災無線で呼びかけられる行方不明のアナウンス。
数日前も無事に発見された事例がありましたが、やはり若い世代の方より高齢者の方の行方不明が多いですね。

 そこで、白岡市高齢介護課では以下のサービスを提供しています。
❶はいかい高齢者早期発見ステッカー配布(初回、無料)
認知症の方や徘徊が心配な方を対象に杖や衣服などに貼れるステッカーを配布しています。以下は、白岡市ホームページより。

⑴ ステッカーの特徴は2種類
 家庭用洗濯機で200回以上洗える耐久性がある「耐洗型」、自ら光を蓄えて放つ「蓄光型」の2種類をご用意しております。
⑵ 発見~引渡しまでが迅速に!
 発見者がQRコードを読み取り、現在位置や本人の状況を入力すると瞬時にご家族(事前登録の最大3名まで)へメールが送信されます。夜間でも発見通知がくるため、24時間365日やりとりが可能です。
⑶ 引渡しまでのご本人のストレス軽減
 事前に身体的特徴や既往歴、保護時に注意すべきことなどを登録しておくことで、発見者がQRコードを読み取った際、対処方法が分かるようになっています。引渡しまでの間、ご本人がストレスなく安心して過ごしていただくことができます。
⑷ 個人情報の保護について
 伝言板を使用してやりとりするため、個人を特定する情報は必要としません。氏名や住所、連絡先の記載は不要なので、個人情報の漏えいの心配がありません。
⑸ 特別なアプリ等は必要なし
 利用をするために特別なアプリ等をインストールする必要はありません。QRコードを読み取れる端末さえあればすべてのやりとりが行えます。

❷見守りキーホルダーの配布(無料)
保護された方がキーホルダーに記載されている包括支援センターにお電話し、キーホルダーに記載されている識別番号を伝えて頂くことで、その方の情報に基づき(緊急時の対応を事前に申請しておきます)対応をしてくださいます。

どちらも事前申請が必要ですが、行方不明になった場合も早期発見につながりますし、大切なご家族を守ることができますので、ぜひ、活用していただきたいと思います。

 また、お一人で生活を送っておられる高齢者の方も増加する中、
家庭内での見守りも重要になってきています。
89歳になる母が居住している自治体では、高齢者緊急通報システムを提供しており、数年前にリビングの壁に通報パネルが埋め込まれました。(月額使用料などがかかっているようです)
 さらに、日常よく使うテレビやエアコンなどのリモコンやトイレのリモコンを見守り電池に変えることで、日々の安否確認ができるサービスも民間から提供されています。母も必ずテレビを視聴しますので、リモコンを使わない日はありません。

”リモコンを使ってない?大丈夫かな?”

見守り電池に変えるだけで安否確認ができるのは、とても簡単で便利ですね。(月額、使用料はかかります)詳しくは→ Mabeee みまもり電池 家族みまもりサービス|Novar

本当は、電話で会話をすることが一番なのですが
なかなか毎日は難しいですし、常時見守ることは不可能なので、このようなサービスを利用して安心を手に入れられる事はありがたいです。

愛媛県西条市の会話も楽しめる見守りロボット







に投稿

防災行政無線が聞こえない

このような声をお聞きすることがよくあります。
市議会一般質問でも、幾度となく取り上げられてきましたが
とりわけ一昨年秋の台風19号の時には、その声が多かったように感じます。

家の中など密閉された部屋の中だと聞こえずらいですね。ピンポンパンポン♪と聞こえると窓を開けて聞くようにしていますが、大雨など悪天候の時は、風向きなどの影響も受け、さらに聞き取りにくい時もあります。

 でも、緊急時の防災行政無線は、やはりかかせない情報伝達手段だと思います。また、防災行政無線だけで、全ての市民に情報を受け取ってもらうのは難しいことから、市では文字で確認できるサービスを提供しています。
❶安心安全メール:防災行政無線の内容がメールで受け取れます。
2019年9月一般質問の答弁では、3,236人の登録者でしたのでさらに周知に力を入れ登録者を増やす必要がありますね。
❷白岡市公式ホームページより確認することができます。
❸公式Twitterから安心安全メールの内容を確認することができます。
❹電話でも確認ができます(電話 90-1001)http://www.city.shiraoka.lg.jp/9722.htm

 また、昨年より市内の防災士が集まり様々な角度からの話合いを重ねています。”瞬時の情報伝達手段として、SNS(Twitter)の活用を”と私は提案しています。例えば白岡市内の災害情報を投稿する際に統一のタグ#白岡市災害情報を決めておけば、各地区にお住まいの市民の方々からの情報を集約し、役立たせることできます。

 なお、再掲載になりますが、第3次新型コロナウイルス地方創生臨時交付金で、防災行政無線の受信器を350台購入予定です。(これから詳細な説明があります)

このように防災行政無線だけでは不十分なため、それを補うサービスがありますので、ぜひご活用ください。待つだけではなく、情報を取りにいくことを私も心がけようと思います。

”雨が降ってきたわよ”とベランダ越しに声をかけてくださるご近所さんのお蔭で、洗濯物を濡らさずに済んだことが何度もあります。特に緊急時は、隣近所での声がけや助け合いで、届きずらい情報を共有していきたいものです。

に投稿

道路等の不具合通報システム

道路の凹凸やカーブミラーなどの不具合について、スマートフォンから
通報できることをご存知でしょうか?通報は24時間365日対応。
白岡市のホームぺージから通報できます。
とても便利ですね。
不具合場所の写真などが必要になりますので、詳細は👇

http://www.city.shiraoka.lg.jp/13200.htm 白岡市ホームページで
ご確認ください。

また、住民の方から頂きました下記3か所の交差点渋滞緩和のご要望。
❶新白岡駅東口宇都宮線アンダーパス手前の交差点…特に朝、右折が難しい状況にあります。❷篠津神山交差点…業務スーパー方面からの右折がほとんどできない時間帯もあり、私も自宅に帰宅する際右折せずに直進しています。❸さいたま栗橋線…ガスト側からの右折が困難なようです。

市役所・安心安全課にお話しに伺ったところ、既に2年ほど前から久喜警察に要望している交差点含まれており、なかなか設置に至らないとの現状をお聞きしました。
それでも…右折帯の設置が難しいようであれば、時差式でも構わないので、渋滞緩和のための措置を”再度、久喜警察へ要望を”とお願いいたしました。

に投稿

ワクチンはどこで  接種できるの?

”かかりつけ医では、ワクチン接種をしないと言われたのだけど、私はどこで受けられるのかしら?”とお問合せを頂きました。

市内ワクチン接種医療機関や診療所などの情報が、公式に発表されていない中、このようにかかりつけ医に直接、聞かれている方もおられると思います。

広報しらおか3月号で掲載されていた様に、接種順に接種券、コールセンター案内、接種場所案内、問診票などが個別に郵送されます。(時期により、接種券とは別に送付されることもあるそうです)

コールセンターを通し接種場所・日時の予約をすることになりますので、まずはお手元に接種券一式が届くのをお待ちください。
現在の予定では、3月中旬頃65歳以上の方に郵送されます。

ワクチン供給量などにより、状況が変化いたしますので、最新情報は随時、白岡市公式ホームページでご確認ください。

http://www.city.shiraoka.lg.jp/14777.htm

に投稿

OBENTO予約完売!

2月21日のブログでお知らせいたしました、しらおか子育て応援ラボ主催の地元飲食店と子育て世代をつなぐOBENTO事業。
【そば処更科さん】【とんかつ福一さん】
【食彩市場和楽さん】【2994MEATKUN】全店、予約完売となりました。明日のお天気は、+4℃の12℃で晴れの予報です。
公園など屋外でお弁当も良いかもしれませんね。

 そして、明日28日は”フードドライブ@そらのいえ”です。
缶詰、レトルト食品、インスタント食品、海苔、お茶漬け、ふりかけ、各種調味料。少しでも構いませんので、ご提供いただけると
嬉しいです。
再掲載になりますが、どうぞよろしくお願いいたします。

☁そらのいえ☁でお待ちしております。(9時~正午)

駐車場あります
に投稿

パン屋さんができる!

葬儀場建設で暗くなっていた新白岡に、パン屋さんが出来ます。
インスタグラムの情報によると
🍞新白岡駅から徒歩5分圏内。わかりやすい場所。
なんと20年の経験と受賞歴のあるシェフが自分のお店を始めます🍞
とのこと。待ち遠しいです。

インスタグラムより

さて、みなさんどこだかわかりますか?
私は、なんなく あそこかも あそこだったら近くていいなと
今からワクワクしています。

に投稿

フードドライブにご協力をお願いします

しらおか子育て応援ラボが立ち上がり、間もなく1年が経ちます。
この間、2か月に一度のフードドライブ、フードパントリーや
絵画コンテストを開催してきました。そして、今月は市内飲食店と子育て世代をつなぐOBENTO事業が開催されております。

絶賛予約受付中です。
子育て中のお友達にもぜひ、お知らせください❣

市民有志で集まった仲間で運営するしらおか子育て応援ラボ。
そして、緊急事態宣言下で公共施設が使えない中、フードドライブとして快く場所を貸して下さる「そらの家」運営スタッフの方々。
 さらには、フードドライブに毎回、品物を提供してくださる方や
「次はいつ?」とお問合せ下さる方。こんな素敵な市民の方々のお蔭で、今回もフードパントリーを開催することができます。
(市外からの提供もありがとうございます)

フードパントリーは2月28日(日)10時~12時まで。
場所は白岡市役所近くにある「そらの家」です。
あまり参加出来ていない私ですので、今回は頑張ります!

詳しくは、👇 をご参照ください。
よろしくお願いいたします。

白岡市上野田452