に投稿

総括質疑

9月6日(金)は、総括質疑と委員会付託、3つの採決が行われました。私は、教育振興費雇用保険追徴金について質疑しました。なぜ追徴金が発生したのか?の説明があり理解はしましたが、一番の問題は、扶養範囲内に拘るばかりに、しっかりと子ども達に向き合いたい優秀な人材が、他市町に流れて行ってしまうことです。週25時間~30時間の他市町と週19時間の白岡市ですから。

遠藤議員は、①こもれびの森の割増利用料の設定②白岡駅、新白岡駅自由通路について、市が負担していることへの質疑を行いました。特に維持管理費として、昭和52年~現在まで総額で4億6千万円を市が負担していることは大きいと問題視されていました。

また、会派の代表質問としてTSUNAGUからは、斎藤議員が”実質収支額について”と”国民健康保険の不能欠損額の増加について”を質問しました。滞納処分に積極的に取り組んだことにより、不能欠損額が増加したという答弁でしたが、「滞納している人がいるということは、それだけ生活に困窮している人がいるということ。そこに目を向ける必要がある」というような主旨のお話で質疑を終えました。

来週9月10日(火)からは、委員会が開催され付託議案についての審議が始まります。委員会も傍聴は可能ですのでぜひ、いらしてください。

に投稿

宮代町議会

9月5日は、議案調査日だったので宮代町議会の傍聴に行ってきました。コミュニティーセンター進修館の小ホールが議場になるため、一般的な議場とは違い手作り感満載の議場です。白岡議会と重ならない日が昨日しかなかったのと、合川議員の”喫煙場所の確保”という通告に興味があり傍聴しました。

禁煙エリアが広がるなか、逆に吸い殻のポイ捨てが増加している。喫煙場所を設置した方がいいのではないか?という質問でした。

答弁には新井町長が立たれ、国の設置基準が非常に厳しいことを話されました。設置場所の確保も勿論ですが、煙が一切、外に漏れてはいけない。要は、無煙にする装置をつけなければならないというのが、高額だということも設置が難しい理由になっていました。また、宮代町民祭りでは、テント型の喫煙場所を設置し受動喫煙防止に努めた話もありました。

白岡祭りの時は、どこかに喫煙場所があったかな?自分が吸わないとそのような事にも気がつきませんね。特にお祭りは子ども達も大勢遊びに来るので、受動喫煙防止策は必要だと思います。

久喜市、蓮田市、宮代町と議会傍聴をさせて頂きましたが、自治体によって言葉一つとっても違いがあり、運営方法も様々なことがわかります。会期時期が重なるため、なかなか行けませんが他市町も勉強に行こうと思います。