に投稿

12月議会閉会

12月15日。
12月議会最終日、全ての議案が可決。請願採択で12月議会が閉会しました。その中から、今日は白岡市東部地域における路線バス運行に関する請願書についてご報告いたします。この請願は、賛成9反対8で採択となりました。移動手段を持たない方々の足の確保は、市内どの地域においても切実な問題であり、請願者の願いは、他地域住民の願いでもあります。また、どうにかしなければとの思いは、全議員同じです。
 
 しかし、付託された総務常任委員会を傍聴した上で、私は賛成できませんでした。
❶事業計画や年間予算などは、全て事業者(バス会社)になるとのことで委員会では示されず、補助金の根拠が不明確であること。
❷バスを運行することにより、現在、運行している”のり合い交通”に対する国からの補助金も減額になるなど、既存の公共交通に影響を与えること。しかし、それらの影響に関しては考えていないこと。
❸一民間事業者に対し、補助金を出すための請願であること。
❹一部、地域住民のためだけのバスであること。(既に他地域にも走らせて欲しいとの声が届いています)

路線バスが通らない場所などにバスを走らせるなど、住民の足の確保に力を注いでいるバス会社であり、その実績は素晴らしいと思います。
 しかし昨年、5億円の負債を抱え、倒産しており民事再生法の適用を申請していました。

今回の請願では、軌道に乗るまでの初期費用(バス停、運転手の人件費、ガソリン代等)の補助金を求めています。しかし昨年、このバス会社が倒産した時には、”バス運行している地域の自治体が助けるべきだ”という意見が多く見受けられました。
今回も”赤字覚悟で走らせます”とバス会社は言っているそうですが、熱い思いだけで、走らせることがいい事とは思いません。

小間切れの支援ではなく、しっかりとプロセスにのっとり市内全域の問題として、全議員で取組むべき事だと思うことから、賛成しませんでした。

私たち連合会派では、今年度の市政報告会において2度に渡り公共交通をテーマにし、市民の皆様からご意見を伺い共に考え、一つの結論に至りました。この内容については、年明けの市政レポートにてご報告いたします。