に投稿

こども家庭庁

寒かったり、暖かかったり。この週末の温度差は大きかったですね。

私は休日もなく、あれやこれやと忙しい週末でしたが、スマホの写真がいっぱいになってしまったので、整理していたところ懐かしい写真の数々に思い出巡りになってしまい気がつけば日曜日の午後10時😲

家庭教育研究所の冊子より

お~ 今から9年前(49歳)。
”若かったな”としみじみ写真を見て、後から冊子を読み返えし。

篠津中学校における家庭教育学級で

これは、2016年頃だったと思います。
市議になる前は、ネットアドバイザーとしての活動を今よりも多く引き受けていましので、白岡市だけでなく埼玉県内、東京都、栃木県など多くの自治体で講座を開催させて頂きました。子ども達の様子や保護者の意識。また、教育委員会の取組や学校の対応など、それぞれの違いもよくわかりました。

インターネットやゲームは、私たちの生活をそして、子ども達の生活や友達関係、コミュニケーションを大きく変えたことは間違いなく、メリットだけでなく、デメリットがある事は、当時よりも多くの大人が認識していると感じます。

4月1日には、「こども家庭庁」が設置されます。
当初は「こども庁」だったものが、こども家庭庁となってしまいました。
どんな省庁になるのでしょうか。
子どもの権利条約が重視され、子どものために役割を果たしてくれる省庁であることを期待しています。

LINEで送る
Pocket