に投稿

全国防災関係人口ミートアップ

★全国の公務員有志が主催する、立場や地域を超えた連携・協働のマインドと行動力を醸成する場「全国防災関係人口ミートアップ」は、公務員のみならず、地域リーダーやプロボノ、有識者、民間企業等が「関わり」と「つながり」をもって地域防災に寄与していくために、立場や地域を超えて共に創るオンラインコンテンツ(毎週月曜日20時から配信中)FBより★

今夜は、自治体職員や大学教授、消防団や地域で活動する防災組織の方々など122名の参加がありました。私もまだ数回しか参加できていませんが、今回のテーマ「災害への備えを”わがごと”にするために」はどこの自治体でも苦労していることであり、それを楽しみながらやってみる取組ってなに?と。とても興味を持ちました。
・・・
ゲストスピーカーの鈴木光先生の所属している(一社)減災ラボには、①捨てられないハザードマップを作りたい②防災訓練の参加者を増やしたい③防災・減災をわかりやすく伝えたいなどの相談があるそうです。
これって白岡市も全く同じことが言えますよね。

減災ラボで手がけている取組を事例で紹介くださいましたが、なるほどなっと思うものばかり。
「楽しむことから始めないと ”わがごとにならない”」その通りだと思うし、鈴木先生は、それを防災・減災で行っていることと、被災地支援に行っても実践していることが素晴らしいです。
ある自治体の職員さんからは「若い世代が参加したくなるような防災訓練を考えたい」との意見もあり、そう考えると、通り一遍の真面目な訓練ばかりで、「参加したい」と思うようなものが出来ていないですね。という話もありました。
・・・
また、「自分で選ぶ」ことで防災意識が高まるといった話では、my減災マップの作成や街角ベンチ(単なるベンチではなく、防災グッズが入っているベンチで、そのグッズを住民に選定してもらう⇒自分で選ぶ)の話など、ハードルが高すぎて取り組めないな。と思うものではなく、比較的取組やすい事例の数々でした。
・・・
また、「全国防災関係人口ミートアップ」のつながりにより、能登半島地震被災地支援にもつながったというお話もあり、改めて様々な地域、様々な職種の方とつながることの大切さを感じたミートアップでした。現在、FBグループの登録者は904人。
自治体の職員は勿論のこと、どなたでも参加できます。



「災害はあるもの」・・・鈴木先生の今日の冒頭の言葉。
 

に投稿

報告会

今週の土曜日は、連合会派の市政報告会がありますが、その前に開催された遠藤誠議員の個人報告会に参加しました。内容は、遠藤議員の個人レポートにあった少子化問題から外国人受入れ。そして大問題の裏金問題。また、大山小学校議案に関する偏向報道など。どれも重要な話で、私が参加していた2時間だけでも足りないほどでした。特に前日に報道のあったシルバー人材センターの前理事長の不正事件の話から、補助金交付の話に拡がり。”白岡市に観光協会が必要なのか?””いやいや観光協会があることを知らない市民も多いと思う”等と活発な議論が交わされました。
 また、毎日新聞の報道に関しては、”抗議しないのですか?”という質問もありましたが、連合会派のレポートにも記載した通り、正式にさいたま支局長宛に下記、抗議文を簡易書留で郵送しました(勿論、お返事はありません)

 さて、今週末27日(土)13時30分~は、連合会派7名による市政報告会を開催いたします。
場所は、白岡駅東口パークシティマンション・クラブハウス2階です。
お時間がある方は、ぜひご参加ください。深い話をみんなでしましょう!