祈願成就のお礼に浜松市にある元城東照宮に行ってきました。3月に訪れた時は参拝者も少なかったのですが、5月1日令和の御朱印を頂きに来ている方の長蛇の列でびっくりでした。さすが、パワースポットですね。その後、浜松城。そして、井伊家の菩提寺で直虎が眠る龍潭寺を参拝しました。龍潭寺は庭園も美しくまた、厳かなたたずまいで心が落ち着く場所でした。翌日(2日)は、静岡浅間神社へ参拝に行きました。資料館では、今川義元生誕400年を記念した展示がされており、駿河の国の歴史を知ることもできました。



祈願成就のお礼に浜松市にある元城東照宮に行ってきました。3月に訪れた時は参拝者も少なかったのですが、5月1日令和の御朱印を頂きに来ている方の長蛇の列でびっくりでした。さすが、パワースポットですね。その後、浜松城。そして、井伊家の菩提寺で直虎が眠る龍潭寺を参拝しました。龍潭寺は庭園も美しくまた、厳かなたたずまいで心が落ち着く場所でした。翌日(2日)は、静岡浅間神社へ参拝に行きました。資料館では、今川義元生誕400年を記念した展示がされており、駿河の国の歴史を知ることもできました。
みなさまから1,659票を頂き、初当選することが出来ました?
21日開票日の夜、50名を超える方々と開票結果を知らせる電話を待っていました。
”マナーモードになっているのでは?”
”充電切れとかないよね” 事務所で待機する私たちは、ドキ ドキ。
22時15分過ぎだったと思います。
机に置いてある会長の携帯電話に着信音が…
会長と開票立ち合い人担当のスタッフの会話に耳を傾け、緊張が走る一瞬。
”1,200?300?” 数秒の会話から得票数1,000を超えたことがわかり、歓声と拍手?
確定を待たずに万歳三唱? みんなで喜びを分かち合いました。
22日は市役所で当選証書を頂きました。
みなさま、ありがとうございました。
そしてこれからもどうぞよろしくお願いいたします。
この一週間。連日、連夜スピーカーからの音は、ご迷惑をおかけしているなと心苦しく思いながら選挙カーに同乗しておりました。まずは、白岡市内の皆様のご理解とご協力に
”ありがとうございました”
初めての挑戦で不安ばかりでしたが、支えて下さる皆様のおかげで思い残すことなく駆け抜けることができました。
最後の街頭演説では50名を超える地元の皆様にお集まりいただき、思いを伝えることができました。地域のことは、地域の住民が一番わかっています。地域の問題を市政へ届ける、しっかりと働く議員がいなければ行政の目は行き届かなくなります。
”私たちの暮らしに関わる大切な一票を無駄にしないでください”
最後の1時間は、うぐいすさんと共に一票を投じる大切さと
そしてこの1週間の感謝の気持ちを伝え野々口まゆみ選挙事務所を閉じました。
みなさま 本当にありがとうございました。
4月14日(日)白岡市議選挙が始まりました。18人定数のところ21名の立候補。私は、初めての挑戦となります。昨日の出陣式には、埼玉県ネットアドバイザーの同志である久喜市議の園部しげお氏、三郷市議の柳瀬勝彦氏。また先輩の女性議員である久喜市議の春山ちあき氏に激励を頂き、80名を超える方にご参加いただきました。埼玉県の上田きよし知事からは、為書きだけでなく祝電も頂きました。市議選候補に知事が祝電を出すことはなく、今回は特別だそうです。これも岡しげお県議と知事の深い信頼関係があるからこそと感謝しております。もちろん、岡しげお県議からは事務所開き式でご挨拶を頂き、祝電も頂いております。ありがとうございます。
白岡市のすみずみまで、野々口まゆみ伺います!
どうぞよろしくお願いいたします。
野々口まゆみ事務所。4月7日(日)開き式を挙行いたしました。お天気にも恵まれたくさんの方で賑わう事務所は、少し暑いほどでした。ご多忙の中、ご参加くださいました皆様、ありがとうございました。当日は4期目の当選を果たした岡しげお県議、ニュータウンからは江越眞氏に激励のお言葉を頂きました。お集まり頂きましたみなさんの熱気と期待。それに応えることが私の恩返しになります。感謝の気持ちとそして、一番の理解者である夫のことも紹介させていただきました。8日から毎日10時~17時。事務所を開けております。お近くにお越しの際は、お立ちよりください。【野が】二つの野々口まゆみ。
お待ちしております。
今日は新白岡駅でのご挨拶を終え、家事をして。それから東大宮の皮膚科に行きました。東大宮へ行く途中、蓮田では有名な桜の名所を通ったので、思わずパチリ。都内に比べ満開になるのが遅いので、今が見ごろですね。週末は雨が降らないといいな。
4月から自治会の資源回収が自宅前でOKになりました。新聞など重いものをごみ集積所まで持っていくのも大変だったり、意識をしていないとつい忘れてしまったり…。年々、資源回収での収入が減っていく中、何かよい解決策はないものか?と考えていたところ春日部の知り合いから、自宅前での回収可能な業者があることを教えていただくことが出来ました。
品目も増え、自宅前での回収になったことで資源回収・収入が増えることを期待しています。
他地域の方達とのつながり、アイディアでお金はかけずに地域の課題を一つ解決することが出来ました。この資金は、自治会のお祭りなどに使われます。
事務所の玄関を入った正面に素敵なフラワーアレンジメントが飾られました。原色ではない落ち着いた色合い。私の好みにピッタリ。街宣活動から帰ってきた時にこのお花が出迎えてくれると思うと心が穏やかになれそうです。
素敵なお花をありがとうございました☺
3月29日、埼玉県議会議員選挙が告示されました。東6区では岡しげお氏が4期目の当選を果たしました。当日、17時までは他候補の届け出の可能性があるため、白岡市と宮代町で出陣式を開催し、街宣活動も行いました。
”どうせ誰に投票しても同じ”と考えていた私。そんな私が政治と暮らしについて考えるようになったのは岡県議の活動を知ったからです。11年前、学校給食や食育について白岡市での取り組みをネットで検索したことが、岡県議と知り合うきっかけとなりました。
信頼のできる素晴らしい県議!
岡しげお県議 おめでとうございます?
私もだるまに両目がかけるよう、頑張ります。