に投稿

保育所や学童保育は…

緊急事態措置であっても、保育所や学童保育所など社会福祉施設は休園や休所にはなりません。しかし、3密状態であることは、学校と同様です。そこで、4月7日午前中は、保育課に保育園の対応と要望を伝えに伺い、午後は、3か所の学童保育所を見学しました。

緊急事態宣言が発令されれば、対応が変わるとのことでしたが、本日、保育園保護者あてに登園自粛の要請としてお手紙が配布されました。

それにより0~2歳児の登園自粛においては、保育料減免ほか、復職の延長などの措置が講じられることになりました。

 また、学童保育所の状況把握は保育課の職員さん同行のもと、南、菁莪、東の3か所に行きましたが、1年生が入ったこともあり、前回訪問時よりも人数が増加していました。また、通常であれば学校が終わってからの3時間程度だった開所が朝7時30分(8時)~夜7時の長時間開所が1か月を超え、シフトは組んでいるものの指導員さんの疲労が限界に来ているのを感じました。どちらの学童保育所も保護者の協力もあり、申込定員より少ないですが、子どもたちが一定の距離を設けて遊ぶことは無理。また、暑くなればなるほどマスクの着用は息苦しくなり、外しやすくなります。

保育園も学童保育所もどちらも働く方達にとって、必要不可欠な施設であることは間違いありません。また、子ども達にとっても保育士や指導員にとっても3密状態のリスクがあることも間違いありません。

最小限の預かり、時間の短縮などでリスクと仕事の軽減をはかることが今の最善の方法なのだと思います。

に投稿

緊急事態措置

県内でも、4月7日の午後に入学式を延期決定した自治体もいくつもありましたが、白岡市内小・中学校は予定通り入学式が挙行され、5月6日までの休校に入りました。久しぶりに我が家の前も子ども達の声で賑やか。午後は、スーツ姿のお父さんとお子さんが校庭で遊ぶ姿も見受けられました。一日も早く、不安なく遊べる日が訪れて欲しいです。

学校再開にあたっては、会派としても延期要望を出していたので、5月6日までに延長されてホッとしています。しかし、ギリギリまで県の発表もなかったことから、本当に延期を求めている声がどれ位あるのかを知りたく、2日間に渡ってアンケートをTwitterで行いました。

GW明けに感染が減少していのかは勿論わかりませんが、とりあえずの目安として設定しました。

1,202名投票の結果、94パーセントの方が再開延期を望んでいることがわかり、この結果は岡しげお県議を通し、大野知事に届けられました。

強制力はないものの、緊急事態だと宣言されたことは、大変な状況だということ。気持ちを緩めることなく、この状況を理解したいと思います。