今日は、今年一番の暑さだそうです。これから夏本番ですから、この記録も日々、更新されていくのでしょうが、”今日も暑いですね”という挨拶と一緒に最近、交わされるのは「2回目も終わりましたよ」「副反応もなくよかった」などなど、ワクチン接種についての会話です。
登録済接種対象者15,370人という事なので、65歳以上の方、基礎疾患をお持ちの方、エッセンシャルワーカーの方がこの人数に入るのかなと思います。先日、突如打ち出された国からのワクチン供給減。白岡市は対象ではありませんが、埼玉県内では川越、所沢、春日部。また、ときがわ町、横瀬町、皆野町、長瀞町、東秩父村は、ワクチン保管用冷凍庫がなく、近隣の自治体で接種を行っていることから、希望がないとみなされ1箱からゼロになったということです。ワクチン接種については、当初から国に振り回され混乱の中、自治体は最善の方法で頑張ってきているのに、この対応は酷いです。「早く打たないと」と言われながらも、供給が減らされてしまったら順調な接種は望めませんね。
沖縄では、「ワクチンを接種していない人は、飛行機に搭乗させるべきではない」そのような要望が沖縄医師会からデニー知事に出されるのでは…という話が出ているので、真意も確かめるために沖縄の議員さんに早速、現地の状況を問合せました。沖縄にお住まいの方もワクチン接種していないと沖縄から出ることが出来なくなりますし、”何よりも観光業が潰れてしまう”と嘆いておられました。そして、情報収集して再度連絡を頂くことに。
第5波と言われる感染状況で、尚且つワクチン供給は減らされる。東京都は緊急事態宣言下。この状況でオリンピックが開催されることがやっぱり理解できません。
”濃厚接触者だとしても対戦チームがOKを出せば、試合に出場できる”
出場の判断を対戦チームに任せる???
今朝のテレビでも
「オリンピックに関しての感染症ガイドライン作成、そして判断は、いったい誰が行っているのかわからない」という事を医師が話していました。そして、パンデミックの中、開催される大きな大会について検証ができるようにしっかりと記録を残す必要がある。そのような話からは、
感染症が拡大する中で開催したらどうなるのか?と言った実験を行うかのように感じます。
今回のオリンピックは復興五輪。
「2011年に始まった東京2020大会の招致活動では、スポーツの力が東日本大震災の被災地に夢と希望をもたらすことを訴えました。復興オリンピック・パラリンピックは東京2020大会の原点です。スポーツの力で被災地に元気と感動を届けます。そして、様々な困難を乗り越え、復興へと歩む被災地の姿を世界に発信し、支援していただいた人々に感謝を伝えていきます。(東京都オリパラ準備局HPより)」
被災地の話は伝わってきませんね。それよりも「コロナを乗り越える、打ち勝つ」ための五輪に変わったようです。
私が生まれる1年前の1964年開催の東京オリンピックって、どんなだったのだろうと検索してみたところ、1940年に一度開催権を返上し、その後日本及びアジア地域で初めて開催されたオリンピックだった事を知りました。
「東京オリンピックの開催権を返上した後に参戦した第二次世界大戦で敗戦したものの、その後急速な復活を遂げた新日本が、再び国際社会の中心に復帰するシンボル的な意味を持つとされる。」とWikipediaに記載があります。
この大会は日本にとって大きな意味があったのですね。
今回の大会は、どんな意味を持つのでしょうか。
開会まであと4日です。