に投稿

カタカナ語が多い

今日は、ながらテレビから聞こえてきた話から。

先日、コロナ禍におけるカタカナ語についてテレビで解説していましたが、まぁたくさんありますね。ロックダウン、クラスター、ブースター接種、ソーシャルディスタンス、ブレークスルー感染…などなど。

「ソーシャルディスタンスを保ち、ブースターも済ませていたが、ブレークスルでクラスターが発生」(佐賀新聞より)こうなると、もう訳わからなくなりますね。特にコロナ感染症は高齢者の方が重症化しやすいので、高齢者にも正確に情報を(言葉)を届けなければなりません。

そのテレビでは、これらのカタカナを使用し情報発信している自治体が、その都度、わかりやすい言葉に置き換えるなどして正確な情報を届けることが必要であるとお話していました。

日頃、何気なく使っているからこそ、”それなに?”と今さら聞けないという事もあります。でも、聞いてしまった方がいいですね。


ブレークスルー感染は➡ワクチン接種後でも感染すること
ブースター接種は➡追加接種。私もスッキリしました。

コロナに関わらず、ネットが普及したことにより、昔よりカタカナ語が普通に使用されるようになりました。ログイン、アカウント、パスワード、リプライ、リツィート…などなど。理解できていて当然ではありませんし、これからもっとカタカナ語は増えていくと思います。

相手に伝わってこそなので、会話も文章も。わかりやすさ一番に今後も発信していこう!と ながらテレビの話から改めて思いました。
※ながらテレビ…運転しながら、家事をしながら…何かをしながら、テレビが着いている状況のことです。(私が作った言葉だと思います)

さぁ。今日から大掃除です。

LINEで送る
Pocket