に投稿

埼玉県ネットアドバイザー

7月8日。伊奈町立伊奈中学校で「ネット時代に生きるために必要な力」と題し、1年生とその保護者の方対象の講座を開催させて頂きました。

埼玉県ネットアドバイザーとして活動を始めて12年。当時、中学生のガラケー所持率は低く、問題として大きく取り上げられていたのは、出会い系サイトやプロフィールサイト、モバゲーなどのゲームサイトでした。現在では、一人に一台のタブレットが支給され、ネット接続する電子機器を利用しない児童生徒はゼロの時代に突入しました。

 しかし、私の講座内容は何年経っても殆ど変わっていません。
インターネットの中だけでなく、日常生活においても必要な力は同じで、それは時代で変化するものではないからです。

 また、価値観や常識が共通していると認識できる人たちは、実はごく僅かであり、それが全てだと思ってインターネットを利用することでトラブルが起きることを昨日は伝えました。

”私が最近、台所に立ちながら聞いている歌はフィンガー5。初めて買ったレコードがフィンガー5の「個人授業」だったほど、当時は大好きでした”

このような会話も、私と同じ年代の方には懐かしく感じられるでしょう。しかし、中学1年生の生徒に話しても”フィンガー5ってなに?レコードってなに?”になります。
このように同じ日本に住んでいても、年代や地域が違えば全く違う情報を持っていて、価値観も常識も違います。

さらにインターネットは世界の人とつながるツールですから、その違いは大きくなります。

例えば、画像のようなピースサインもギリシャでは侮辱することを表します。このように知らないことで大けがをしてしまうのは、インターネットも同じですね。社会人になる前に既に世界の人とつながるインターネットを利用する子ども達には、自分が持っている価値観や常識だけでは通用しない世界に足を踏みいれていることを大きく意識してもらいたいと思います。

 また、来年から18歳で成人になることにより、親としてもその認識をしっかり持って頂きたいことを伝えました。18歳になれば、親の承諾なしにローンが組める、結婚もできます。なぜなら、親権も18歳でなくなるからです。現在でも契約関係のトラブルが、20歳から一機に増加しています。来年から18歳成人になることで、17歳が既に標的になっているという話も聞きます。たった2年ですが、この2年はとても大きいと感じます。また、友達探しなど異性だけを対象としていないマッチングアプリは出会い系サイトの規制対象外になっているため、利用が簡単です。そのため、マッチングアプリによる児童生徒の被害者数は令和元年が2000件、2年が1800件(コロナの影響でしょう)となっており、気を付ける必要があることをお伝えしました。

なんのためにインターネットを使うのか?
その使い方は自分のためになっているのか?
人のためになっているのか?

使う目的、与える目的。

現在の使い方を一人一人が考え、そして将来、どのようにインターネットを使える大人になりたいのかを考える時間になれば幸いです。
伊奈中学校のみなさん。お世話になりありがとうございました。







1



LINEで送る
Pocket